mansionman
マンションマンは東京・大阪・福岡を中心に、分譲中の
新築マンション情報を韓国投資家に提供するプラットフォームです。
投資価値の高いエリアにおける新築分譲マンションの客観的な情報を提供し、
皆様の日本投資のパートナーとして共に歩んでまいります。


One Stop Support Flow
マンションマンは、日本投資を始める皆様に対して、投資準備から購入、融資、管理、売却までをワンストップでサポートします。
日本で経験豊富な行政書士・司法書士・税理士など多数の専門家と連携し、安心して日本投資をスタートできるようお手伝いします。
また、信頼できる不動産管理会社を通じて物件を管理し、成功的な売却までサポートいたします。
※すべてのサービスは韓国語のサポートが基本となっています。
単なる情報提供にとどまらず、投資判断に必要な実質的アドバイスと信頼に基づいたご案内をいたします。
また、現地銀行での担保融資に必須となる法人設立についても、司法書士と連携し韓国語で全面的にサポートします。
さらに、マンションマンが保有するビルに法人住所登録および郵便受けレンタルサービスを提供しています。
法人登記、ビザ申請、名刺などビジネス用途にも利用でき、特にオフィス賃貸費用を最小化することでビジネス効率を高めることが可能です。
法人設立について
公開情報に基づく価格の客観性を確保し、中介手数料が不要な分譲マンション情報を提供。
さらに、価値上昇が期待できる物件を推薦することで、投資成功の可能性を高めます。
マンションリスト
日本国内の韓国系現地銀行、または日本に設立された韓国系銀行を通じた担保融資の連携を支援し、安定した資金計画を立てられるようサポートします。
買入費用の整理
韓国投資家の皆様が言語の壁なく安心して投資できるよう、日本側とのコミュニケーションをマンションマンが全面的にサポートします。
現地資産が安全かつ効率的に運用されるよう、管理状況も継続的にモニタリングします。
市場状況を考慮した売却タイミングを共に設計し、経験豊富な現地税理士と協力して税負担を最小化。
投資収益を最大化できるよう、最後まで伴走いたします。
売却費用の整理
why Japan?
低金利融資と高いLTVにより、最大限の投資収益率を期待できます。
(売却益および為替差益は考慮せず)
円安現象
ウォン/円為替レートが歴史的な低水準にあるため、過去と比べて相対的に割安に日本不動産へ投資できる機会が開かれています。
また、円高局面で投資不動産を売却すれば、売却益に加えて為替差益まで実現でき、最良の投資成果を得ることが可能です。
*リアルタイム為替情報を見る

超低金利
近年の日本基準金利は、長期間ゼロ金利圏に留まっていましたが、2024年7月31日付で0.25%へ引き上げられました。(韓国基準金利:3.5% 現在)
しかし、金利引き上げが国内外に及ぼす影響を考慮すると、追加の利上げは難しいと多くの専門家が予想しています。
韓国投資家向けの担保ローン金利は依然として約2%前後で取り扱われています。

高いLTV
投資家の信用度や投資物件の内容により一部差はありますが、基本的にマンション投資の場合は担保評価額の60〜80%のLTVが適用されます。
一般的に韓国とは異なり、DSCR(債務返済比率)の適用は受けません。

日本経済の好調
長期停滞を乗り越え、各種経済指標が上昇傾向にあり、訪日外国人旅行客の増加による観光収支の改善など、日本経済は良好な流れを続けると見込まれています。

不動産開発ラッシュ
景気の好調に伴い、大都市を中心とした新築マンションの分譲が活況を呈し、中古マンション価格も分譲時価格を上回る局面に入りました。 特に首都・東京を中心に、今後成長可能性が高い福岡のマンション価格は過去最高値を突破し、持続的な上昇を示しています。 このような不動産市況は、日本国内における開発ラッシュを牽引する要因となっています。

強化された耐震基準
1981年以降に建設された建物は新耐震基準に基づき、強化された耐震設計で建てられています。特に新築物件は耐震性能に加え、地震による揺れや振動を抑える機能も備えており、安全資産として認められています。

News
最新不動産情報
おすすめの東京マンション
日本の経済・金融の中心地であり賃貸需要が安定、
流動性が高いエリアとして投資をおすすめしています。




おすすめの福岡マンション
九州圏の経済・交通ハブとして人口の純流入が続き、
全国トップクラスの上昇率でありながら、ソウル江南と比べて30〜50%割安なのが魅力です。




おすすめの大阪マンション
2025年大阪・関西万博、関西国際空港の拡張、大規模再개발により、
将来価値の上昇が期待されるエリアです。



